このような症状の方が来院されています

上半身に関する症状

icon 頭痛
icon 目の疲れ、痛み
icon 首痛
icon 寝違い
icon 肩こり
icon 四十肩・五十肩、肩の痛み
icon 背中の痛み、張り
icon 肘の痛み
icon 指のしびれ、痛み

下半身に関する症状

icon 腰痛
icon ぎっくり腰
icon 出産後の骨盤矯正
icon 生理痛、生理不順
icon 股関節の痛み、違和感
icon 足のしびれ、痛み(坐骨神経痛)

その他

icon 慢性疲労
icon 姿勢(猫背)が気になる
icon 姿勢(左右のバランス、側弯症など)が気になる
icon 更年期障害
icon 不眠症

 

こちらに記載しているものは代表的な例です。
その他ご不明な点がございましたら 遠慮なくご相談ください。



頭痛

首から耳の後ろを通り頭にかけての痛みなど。
肩こりがひどい方、慢性的な頭痛の場合は頸椎、脊椎の歪みや腰痛のひどい方にもよくある症状ですが、脳に異常がある場合もあります。肩こり、背中の張り、身体のだるさなどの症状がある場合を除き脳外科などの診察もお勧めします。

▲症状トップに戻る

目の疲れ、痛み

目がしょぼしょぼする。目の奥が痛むなど。
パソコンや細かい作業をされている方によくある症状ですが、長時間座っていることで背中からお尻にかけてすべるような姿勢が原因で背中の背筋が伸びたままになると首から耳にかけての筋肉が引っ張られこのような症状になります。姿勢の矯正で解消されることが多い症状です。

▲症状トップに戻る

首痛

首から頭にかけての痛みなど。
肩こりのひどい方、下半身(股関節)のズレで姿勢が崩れている場合、慢性的な首痛になります。
過去に事故等の後遺症も脊椎の矯正で和らげることができます。
打撲など明らかに外傷がある場合は整形外科でも診察をお勧めします。

▲症状トップに戻る

寝違い

起床後、首が回らない。回すと激痛がするなど。
全身疲労で背中が張っている方が寝ている間によく起こる症状です。
背筋を緩めることにより解消されます。

▲症状トップに戻る

肩こり

肩のこり。背中の張りなど。
全身の疲労、姿勢の崩れから起こります。片側のコリの場合、左右肩甲骨がズレてそのまま固まってしまった状態が多いです。慢性的な肩こりは全身の歪みも考えられます。

▲症状トップに戻る

四十肩・五十肩、肩の痛み

腕を上げられない。腕を上げると激痛がする。肩が触れると激痛がするなど。
肩の痛みは肩自身に原因があると考えがちですが、根本的な原因は全身の歪みから起こる肩甲骨のズレが原因でもあります。
脊椎、骨盤から姿勢を矯正すると肩甲骨の位置を確認すると左右の違いで痛みの原因がはっきりとわかります。

▲症状トップに戻る

背中の痛み、張り

左右肩甲骨の間、内側が痛むなど。
全身疲労、特に足腰の疲労で、下半身が不安定なために常に上半身に力が入っている状態の方が多いです。
骨盤からの矯正で上半身を安定させることで解消されます。

▲症状トップに戻る

肘の痛み

肘の外側が痛む。関節が痛む。指がしびれるなど。
全身の歪みから肩甲骨のズレで肘が上がりにくくなり放置しておくと上腕の外側の筋肉ばかりに負担がかかり肘に痛みが現れます。ひどくなると指先に痛みが出る場合もあります。

▲症状トップに戻る

指のしびれ、痛み

親指、中指、薬指のしびれ痛み。小指から手首、肘にかけての張り、痛みなど。
肩甲骨のズレから上腕から肘にかけての突っ張りを放置しておくと中指、薬指にしびれ痛みを感じることもあります。

▲症状トップに戻る

腰痛

腰痛の原因はいくつかあり、治療方法によっては全く効果のないものになることもあります。
まず痛み方、痛みの時期など状況を整理していただくことで症状を区別しやすくなります。

  • 筋肉疲労で起こる腰痛
  • 椎間板ヘルニア
  • ぎっくり腰
  • 背中の肉ばなれによる腰痛
  • 腰椎の骨折
  • 下半身、大腿骨のズレによる腰痛
  • 姿勢、筋肉量などバランスを崩した慢性的な腰痛
ほっておくと治ったと勘違いしがちですが再発を繰り返すことによって生涯痛みに悩まされることもあります。湿布などのその場しのぎの痛み止めを利用するのではなく原因を追究することをお勧めします。

▲症状トップに戻る

ぎっくり腰

重たい荷物を持ち上げたとき、膝を曲げずに落ちている物を拾おうとしたとき不意に腰に激痛。前かがみでないと腰が痛い。歩けないなど。
よくあるのが腰の筋肉の肉離れです。普段の動作のほとんどが腰によってコントロールされているのでぎっくり腰になると歩くこともできない状況になります。
ほっておけば筋肉は蘇生されていきますが、痛みを和らげ再発防止のための施術をお勧めします。

▲症状トップに戻る

産後の骨盤矯正

産後から腰痛、肩こりに悩まされたり体調が変化することがあります。
それは骨盤が歪むことによって全身に歪みが出てくるからです。産後は骨盤矯正は骨盤の開きを治すチャンスです。できるだけ早い時期に矯正を行うことをお勧めします。

▲症状トップに戻る

生理痛、生理不順

骨盤の歪みを正すことによって、身体のバランスを整え血液やリンパの流れを良くする効果がありますので、機能性月経困難症にはその効果が立証されています。

▲症状トップに戻る

股関節の痛み、違和感

膝を曲げると痛む。足がしびれる。足全体がだるいなど。
痛みがあるのは左右どちらかの足の付け根、内側や外側にも人によって様々ですが、これらは痛みがある足だけに問題があるわけではありません。根本的な原因は体の中心のズレ、特に骨盤を中心とした全身のねじれが長期間続くと足の付け根の一部分に集中して痛みや違和感を感じられるようになります。
痛みを抑えるだけでなく歪みを矯正することが重要です。

▲症状トップに戻る

足のしびれ、痛み(坐骨神経痛)

お尻から足先にかけてのしびれ、痛みなど。
いわゆる坐骨神経痛ですが、その原因は主に股関節がずれて骨盤、腰椎が歪み、その歪みが軟骨をいびつに移動させて坐骨神経を刺激するのが坐骨神経痛です。
片足に異常な張りがあるのが特徴です。股関節を矯正することで改善できます。

▲症状トップに戻る

慢性疲労

寝ても休んでも疲れがとれない。身体全体がだるいなど。
姿勢のバランス、特に下半身のバランスが崩れていると姿勢を立て直すために常に上半身に余分な力がかかります。自分自身で無意識に全身に力が入っているので気がつきにくいものです。

▲症状トップに戻る

姿勢(猫背)が気になる

猫背が気になる方は背骨だけを気にしている方が多いですが全身の姿勢の問題でもあります。首が前方に伸びている、肩甲骨が全体的に背中側にずれている、椅子に座っても深く座れないなど体全体が背骨を丸くしているのです。全身を矯正することが大切です。

▲症状トップに戻る

姿勢(左右のバランス、側弯症など)が気になる

肩が左右どちらかに傾いてる。左右どちらかの背中や腰、太もも、すねの外側が異常に張るなど。
幼少の頃から背骨に歪みがあり常に背中が張っている状態。
歩いていても立っていても片側の足に重心がかかりすぎ、常に左右どちらかに倒れている状態は股関節のズレ、骨盤の歪みなどが考えられます。

▲症状トップに戻る

更年期障害

卵巣機能の低下によるホルモンバランスの崩れにより起こる症候群で自律神経失調症様の症状が現れます。脈が速くなる、動悸、血圧が激しく上下する、腹痛、微熱、ほてり・のぼせ、多汗、頭痛、めまい、耳鳴り、肩こり、不眠、疲労感、口の渇き、のどのつかえ、息切れ、下痢、便秘、腰痛、しびれ、知覚過敏、関節痛、筋肉痛、性交痛、生理不順など、ヒステリー情緒不安定やイライラ、抑うつ気分など精神的な症状が現れることもあります。

▲症状トップに戻る

不眠症

寝つきが悪い、睡眠を維持できない、早く目が覚める、回復感のない質の悪い睡眠が続くなど。
疲労、倦怠感、気分がすぐれない、イライラする、心配事など自律神経失調症の症状でもあります。血行が良くなることで改善されている方も大勢来院されています。

▲症状トップに戻る